水沼貴史のオレによこせ!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水沼貴史のオレによこせ!!の意味・解説 

水沼貴史のオレによこせ!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/22 00:24 UTC 版)

水沼貴史のオレによこせ!!は、TBSの『スーパーサッカー』で2005年4月30日(実際の日付は5月1日)放送分から始まった水沼貴史コメンテーター監修・企画のサッカーのテクニックを応用したゲームコーナー「KINGは俺だ!!」シリーズの一つである。

今回のゲームは「オレキン」シリーズ初のタイムトライアルの形式を採用しており、高度な技術だけでなくスピードも要求される仕組となっている。

ゲームの仕組み

  • ゲームは大きくリフティング、ドリブル、バナナの3種類からなる。
  • リフティング 指定の直径4mの円形範囲内で15回以上のリフティングを行う。但し必ずかかと(ヒール)、モモ、肩、頭を1回以上は使用すること
  • ドリブル 15mの直線にある9本のポールをジグザグでドリブルし9本目のポールの近くにあるストップゾーンにボールを置けばクリア。
  • バナナ(フリーキック) フリーキックゾーンには予めボールが5個あり、プレーヤーはまず20バナナ(1バナナ=10cmなので2m)の位置からスタート。失敗した場合でも15、10、5、1バナナの順番でその位置からフリーキックを蹴る。成功すればそこでゲーム終了。なお1バナナも失敗すると記録なしになる。
  • この3競技をいかに素早く全てクリアするか、その時間でランキングが決まる。

ファンタジーキングII

水沼が横浜F・マリノスコーチ就任後、コメンテーターが小倉隆史に代わったが、このコーナーは試合形式を一部手直しして「ファンタジーキングII」として2人1組のチーム戦仕立てに変更して行っている。

記録

個人

  1. 中村俊輔 個人の記録保持者
  2. アレッサンドロ・デル・ピエロ

チーム(コンビ)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

水沼貴史のオレによこせ!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水沼貴史のオレによこせ!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水沼貴史のオレによこせ!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS