水橋孝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水橋孝の意味・解説 

水橋孝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/05 14:17 UTC 版)

水橋 孝(みずはし たかし、1943年3月2日 - )は、日本ジャズベース奏者北海道夕張市生まれ。愛称はGONさん

来歴

1970年にジョージ大塚のグループに参加したのを皮切りに、今田勝、大野雄二菅野邦彦各トリオのメンバーを務める。74年自己のトリオを結成し、以後リーダー、サイドマンとして国内外の多くのミュージシャンと共演している。日本を代表するジャズ・ベーシストの一人であり、国内はもとより海外での評価も高い。アルバム『ONE TUESDAY IN NEW YORK 』で共演したハービー・ハンコックは、水橋を『日本人の最もソウルフルな男』と評し、オリジナル曲「BLUES FOR GONSAN」を贈っている。

「ジャパン・ベース・プレイヤーズ・クラブ」の会長も務める。

ディスコグラフィー

リーダー作

  • When A Man Loves A Woman(1974)
  • WHO CARES(1974)
  • DAY DREAM(1975)
  • ONLY TRUST YOUR HEART(1976)
  • ONE TUESDAY IN NEW YORK(1977)
  • EARLY SUMMER IN TOKYO(1978)
  • GON'S DELIGHT(1979)
  • INTERPLAY NOW(1981)
  • Waltz For Debby(1995)
  • ONE BY ONE(1997)
  • When A Man Loves A Woman(2000)
  • MR. BOJANGLES(2005)
  • ONE TWO TWO THREE(2007)

参加作品

参考文献

  • 『世界ジャズ人名辞典 1981年版』 スイングジャーナル社、1981年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水橋孝」の関連用語

水橋孝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水橋孝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水橋孝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS