気室高(きしつだか)
鶏卵の鮮度を表す指標の一つのことです。気質は暗所で鈍端部から細い光を当てて測定します。その高さを㎜で表す場合と直径(気室径)を㎜で表す場合とがあります。気室高は、産卵直後は2㎜程度で、7月の室温に1か月も置けば8㎜程度に達します。しかし、7月の室温でも1週間位ではわずか1㎜程の増加であり、また個体差も大きいです。したがって、新しい卵と古い卵を破卵せずに鑑別するには役立つが、例えば産卵後1日の卵と3日目の卵の比較の場合などには、あまり有効ではありません。Weblioに収録されているすべての辞書から気室高を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 気室高のページへのリンク