気仙沼ラジオ中継局とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 放送送信所 > 宮城県の放送送信所 > 気仙沼ラジオ中継局の意味・解説 

気仙沼ラジオ中継局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/22 09:16 UTC 版)

気仙沼ラジオ中継局(けせんぬまラジオちゅうけいきょく)は、宮城県気仙沼市に置かれている中波放送中継局である。

概要

  • 当中継局は、北東部の気仙沼市にあり、県北東部の広範囲に電波を発射している。尚、当中継局のある気仙沼市は岩手県に接している為、陸前高田市など岩手県南東部の一部でも受信可能である。

中継局概要

周波数
(KHz)
放送局名 コールサイン 空中線電力 放送対象地域 放送区域
内世帯数
中継局置局住所
(すべて気仙沼市)
運用開始日
801 TBC
東北放送
JOIO 100W 宮城県 約-世帯 九条地区 1956年
12月28日[1]
1161 NHK
仙台第1
無し 田中168番地 1955年
3月1日[2]
1539 NHK
仙台第2
全国 1958年
4月1日[2]

TBCの送信所は2016年3月に更新工事が行われ、設備が一新された[3]

脚注

  1. ^ 『東北放送30年史』(東北放送株式会社業務局調査部社史編纂連絡会議 編)16ページ
  2. ^ a b 『NHK年鑑 ’75』315ページ
  3. ^ 早坂紀彦 芝田正 長田英之 櫻井涼輔『気仙沼ラジオ中継局 局舎の更新について』(『放送技術 第70巻第2号』2017年1月 兼六館出版 p149 ‐ 155)

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「気仙沼ラジオ中継局」の関連用語

気仙沼ラジオ中継局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



気仙沼ラジオ中継局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの気仙沼ラジオ中継局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS