正木一博とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 正木一博の意味・解説 

正木一博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 10:20 UTC 版)

正木 一博(まさき かずひろ、1967年8月27日 - )は、日本銀行理事大阪支店長(第65代)。理事就任以前、高松支店長、金融機構局長、企画局長を歴任した[1]

来歴

1967年(昭和42年)8月27日生、大阪府出身。東大寺学園高等学校を経て[2][3]1991年(平成3年)3月、東京大学法学部卒業。同年4月、日本銀行に入行。2011年(平成23年)7月に金融市場局市場調節課長、2013年(平成25年)6月に企画局政策企画課長を経て、2017年(平成29年)6月に高松支店長に就任。2019年(令和元年)8月に国際局審議役。2021年(令和3年)3月に金融機構局長2023年(令和5年)7月に企画局長[4]2025年(令和7年)3月3日より日本銀行理事・大阪支店長嘱託[5]

2025年3月6日の日銀大阪支店長就任記者会見において、生まれてから高校卒業まで大阪で過ごし、「大阪での思い出を話し始めると1時間では終わらない」。(今春の)万博開幕を大阪支店長として迎えることについては「この時期に地元に帰ってくることができたのは光栄でうれしい」と笑顔を見せた[6]

脚注

  1. ^ [1] 「支店長のページ:略歴」日本銀行大阪支店
  2. ^ [2]「讃岐と奈良の「縁」:日本銀行高松支店長 正木 一博」『BK : ビジネス香川』2019.07.04
  3. ^ [3]「東西ペンリレー:大和は国のまほろば」『ニッキンONLINE』2021.10.08
  4. ^ [4]「日銀企画局長に正木一博氏:金融政策正常化への布石か」『日本経済新聞』2023年7月31日
  5. ^ [5] 「支店長のページ:略歴」日本銀行大阪支店
  6. ^ [6]「日銀大阪支店長「企業の生の声、本店と共有」:就任会見」『日本経済新聞』2025年3月6日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  正木一博のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

正木一博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正木一博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの正木一博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS