横浜日野自動車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横浜日野自動車の意味・解説 

横浜日野自動車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 05:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
横浜日野自動車株式会社
種類 株式会社
市場情報 非公開
略称 横浜日野
本社所在地 日本
236-0003
神奈川県横浜市金沢区幸浦2-6-1
設立 1951年3月7日
業種 小売業
事業内容 トラック・バスの販売
アフターサービス
パーツ補給
代表者 樫原章治
資本金 1億円
主要株主 日野自動車
外部リンク http://www.yokohama-Hino.co.jp/
テンプレートを表示

横浜日野自動車株式会社(よこはまひのじどうしゃ)は神奈川県横浜市金沢区に本社を置いていた日野自動車自動車ディーラー

概要

神奈川県全域をエリアとするトラックバス専門の自動車ディーラー。1999年(平成11年)4月に京浜日野自動車から営業権を譲受[1]

2020年4月1日2021年を目処に東京日野自動車および千葉日野自動車と統合することを発表[2]7月1日南関東日野自動車として合併し、旧横浜日野自動車の営業エリアは同社の神奈川支社が継承する[3][4]

沿革

  • 1951年3月7日 - 関東日野ヂーゼル(のちの東京日野自動車)より分割、横浜日野ヂーゼルとして設立
  • 1999年4月 - 京浜日野自動車から営業権を譲受[1]
  • 2021年7月 - 南関東日野自動車として合併。

拠点

販売・サービス拠点

脚注

  1. ^ a b 沿革・企業情報 - 横浜日野自動車公式サイト、2020年10月13日閲覧
  2. ^ “東京日野、千葉日野、横浜日野 3販売会社を統合” (日本語) (html) (プレスリリース), 東京日野自動車株式会社, (2020年4月1日), https://www.tokyo-hino.co.jp/news/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e6%97%a5%e9%87%8e%e3%80%81%e5%8d%83%e8%91%89%e6%97%a5%e9%87%8e%e3%80%81%e6%a8%aa%e6%b5%9c%e6%97%a5%e9%87%8e%e3%80%803%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%82%92%e7%b5%b1-2/ 2020年10月13日閲覧。 
  3. ^ “南関東日野自動車を7月1日に設立” (プレスリリース), 横浜日野自動車, (2021年6月1日), http://www.yokohama-hino.co.jp/topics/topics_9621.html 2021年6月2日閲覧。 
  4. ^ “日野、南関東日野自動車を7月1日に設立” (プレスリリース), 日野自動車, (2021年6月1日), https://www.hino.co.jp/corp/news/2021/20210601-002933.html 2021年6月2日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  横浜日野自動車のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横浜日野自動車」の関連用語

横浜日野自動車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横浜日野自動車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横浜日野自動車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS