楊永安とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 楊永安の意味・解説 

楊永安

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/21 14:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

楊 永安(よう えいあん、生没年不詳)は、中国南北朝時代末期の首長

経歴

沙州の氐帥であり、北周の開府[1]・上柱国となった。580年王謙が反楊堅の挙兵をおこなうと、永安は利州興州武州文州竜州・沙州の6州を扇動して呼応した。北周の大将軍達奚長儒の攻撃を受け、沙州で敗れた[2]

徐日輝は楊永安が達奚長儒に敗れた時点を陰平国の正式な滅亡と位置づけている[3]

脚注

  1. ^ 周書』静帝紀大象2年8月庚辰の条および同書異域伝上
  2. ^ 隋書』達奚長儒伝による。『周書』静帝紀大象2年11月甲辰の条にも永安が沙州で敗れたことは見える。
  3. ^ 『西北民族学院学報哲学社会科学版』1987年第1期所収徐日輝「陰平国述論」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楊永安」の関連用語

楊永安のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楊永安のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの楊永安 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS