森謙二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森謙二の意味・解説 

森謙二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 03:53 UTC 版)

森 謙二(もり けんじ、1947年(昭和22年)10月1日 - )は、日本の日本史学者。茨城キリスト教大学名誉教授。

来歴

徳島県生まれ。1970年(昭和45年)明治大学法学部卒業。同大学院修士課程修了。シオン短期大学助教授、1983年(昭和58年)茨城キリスト教短期大学(校名変更)教授。茨城キリスト教大学文学部文化交流学科教授。2014年(平成26年)比較家族史学会会長。2018年(平成30年)、茨城キリスト教大学を退職。

著書

共編著

  • 『出作りの里 その民俗と歴史』編著 新葉社 1989
  • 『自分らしい最期を決めておく本 人まかせにしないお葬式・お墓の準備』監修、PHP研究所 1995
  • 『シリーズ比較家族 名前と社会 名づけの家族史』上野和男共編 早稲田大学出版部 1999
  • 『歴史と民族における結婚と家族 江守五夫先生古稀記念論文集』宮良高弘共編 第一書房 2000
  • 『老熟の力 豊かな<老い>を求めて』日本民俗学会監修 宮田登,網野房子共編 早稲田大学出版部 2000
  • 『シリーズ比較家族 〈いのち〉と家族』太田素子共編 早稲田大学出版部 2006
  • 『いま、この日本の家族 絆のゆくえ』岩上真珠,鈴木岩弓,渡辺秀樹共著 弘文堂 2010
  • 三くだり半の世界とその周縁』青木美智男共編 日本経済評論社 2012
  • 『沖縄近代法の形成と展開』田里修共編 榕樹書林 2013
  • 『現代日本の葬送と墓制 イエ亡き時代の死者のゆくえ』鈴木岩弓共編 吉川弘文館 2018
  • 『無縁社会の葬儀と墓 死者との過去・現在・未来』土居浩共編 吉川弘文館 2022

脚注

先代
高木侃
比較家族史学会会長
2014年 - 2017年
次代
落合恵美子



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森謙二」の関連用語

森謙二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森謙二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森謙二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS