森本千絵 (ヴァイオリニスト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森本千絵 (ヴァイオリニスト)の意味・解説 

森本千絵 (ヴァイオリニスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/03 07:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
森本千絵(もりもと ちえ)
生誕 1962
国籍 日本
出身校 愛知県立旭丘高等学校京都市立芸術大学
著名な実績 ヴァイオリニスト
代表作 ヴァイオリン小品集「FAVORITES」[1]
活動期間 1986 -
影響を受けた
芸術家
イフラ・ニーマン

森本 千絵(もりもと ちえ、1962年 - )は、日本のヴァイオリニスト

北海道札幌南高等学校から愛知県立旭丘高等学校に編入,同校卒業後京都市立芸術大学音楽学部卒業。名古屋フィルハーモニー交響楽団入団し、その後、ロンドンへ留学。名匠イフラ・ニーマンに師事し、研鑽を積んだ。英国王立音楽大学演奏家資格取得、ヨーロッパ各地にて演奏活動を行い,ディプロマを取得。

帰国後、1992年に朝日新聞の「リサイタル・オブ・ザ・イヤー」を受賞。1996年には電気文化会館「ザ・コンサートホール・アンコール96」に選出されるなど日本国内での評価を確実なものとする。またクロアチアにて、ピアニストのジョゼフ・サイガーと共演。2004年にはサフォーク州セント・エドモンズバリー(英語版)市の「マグナカルタ900年記念」演奏会に招聘され、ナイジェル・ハッチソンとともにイギリス作品を演奏。その演奏の評価をさらに高めることとなる。

2003年から2013年までの10年間,名古屋・電気文化会館主催「朝の室内楽シリーズ」 [2]を企画。本人も演奏に参加し本格的な室内楽演奏に取り組み、さらに実力を磨いた。2014年よりベートーヴェンヴァイオリンソナタ全曲演奏シリーズをピアニストの伊藤亜希子[3] と共に札幌・時計台ホールにて展開中である。

また異ジャンルとのコラボレーションとして、近年は演劇や人形劇舞踏などの作品にも携わる。人形劇とのコラボレーション作品である「アリとキリギリス[4]は名古屋市内のみならず、福島、山形、岐阜、札幌にて上演され好評を博した。2013年からは、演劇家・近藤輝行や作曲家・J.R.テイラーとともに、人形劇と弦楽四重奏のコラボレーションである「人魚姫[5]の舞台に取り組んでいる。

2009年「メンデルスゾーン生誕200年記念演奏会」メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演。2012年には,ヴァイオリン小品集「FAVORITES」[6]を全国リリース。現在は主に札幌と名古屋の両拠点を中心として,後進の指導をしながら演奏活動を続ける。2015年よりNPO響愛学園にて障がいを持つ子供たちの指導やインクルーシブ・オーケストラの指導に携わる。名古屋フィルハーモニー交響楽団団友会、京都市立芸術大学真声会会員 [7]

参考

[脚注の使い方]
  1. ^ ヴァイオリン小品集「FAVORITES」”. 2017年6月10日閲覧。
  2. ^ 「朝の室内楽シリーズ」”. 2017年6月10日閲覧。
  3. ^ 伊藤亜希子”. 2017年6月10日閲覧。
  4. ^ 「アリとキリギリス」”. 2017年6月10日閲覧。
  5. ^ 「人魚姫」”. 2017年6月10日閲覧。
  6. ^ ヴァイオリン小品集「FAVORITES」”. 2017年6月10日閲覧。
  7. ^ ヴァイオリン奏者 森本千絵 facebook”. 2017年6月10日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森本千絵 (ヴァイオリニスト)」の関連用語

森本千絵 (ヴァイオリニスト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森本千絵 (ヴァイオリニスト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森本千絵 (ヴァイオリニスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS