梅村晴貴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 梅村晴貴の意味・解説 

梅村晴貴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 06:17 UTC 版)

梅村 晴貴
名前
カタカナ ウメムラ ハルキ
ラテン文字 UMEMURA Haruki
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1995-05-14) 1995年5月14日(29歳)
出身地 静岡県
身長 178cm
体重 74kg
選手情報
ポジション MF
利き足 右足[1]
ユース
2008-2013 ジュビロ磐田
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2014-2017 カターレ富山 0 (0)
2014 Jリーグ・U-22選抜 2 (0)
2015 FCマルヤス岡崎(loan) 9 (0)
2018 FCマルヤス岡崎 7 (2)
通算 18 (2)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

梅村 晴貴(うめむら はるき、1995年5月14日 - )は、静岡県出身の元プロサッカー選手僧侶。ポジションはMF。引退後に婿入りし現姓は五藤 晴貴(ごとう はるき)。

本文中の表記は原則「梅村」にて統一する。

来歴

6歳でサッカーを始め、ジュビロ磐田U-15に加入。2011年にU-18に昇格し、2013年には背番号10を背負った[2]

2014年、カターレ富山に加入[1]、7月にJリーグ・アンダー22選抜に追加登録され[3]、J3公式戦に2試合出場。10月に右反復性肩関節脱臼および肩関節唇損傷の手術(全治6ヶ月)を行った[4]

2015年7月、JFLFCマルヤス岡崎期限付き移籍[5][6]

2016年1月、富山へ復帰[7]。7月25日に行われたツエーゲン金沢との練習試合中に負傷し、左膝前十字靭帯損傷と診断され手術を行った[8]

2018年、FCマルヤス岡崎へ移籍[9]。シーズン初先発した6月2日のJFL第11節テゲバジャーロ宮崎戦で2ゴールを決めるなど活躍したが[10]、シーズン終了後、現役を引退した。「怪我などが多く、歯痒い年が多くなってしまいましたが、プロサッカー選手という世界の厳しさを感じることができました。しかし今年一年間怪我なくプレーできたことが本当に嬉しかったです。これからも長い長い人生になりますが、またどこかで梅村晴貴という名前を皆様に聞いていただけるような人生を目指し、頑張っていきます。」とコメントした[11]

引退後はFCマルヤス岡崎のスタッフに就任し、2020年に退職した。同年12月6日に自身のTwitterで入籍を報告したのを最後に音沙汰がなかったが、2023年4月24日に約2年半ぶりとなるツイートで僧侶への異例の転職を報告した[12]

妻は静岡県島田市にある曹洞宗の寺院「林入寺」の住職の娘で、住職から「寺を継いでほしい」と懇願され婿入り。僧侶となる以前に知識の無かった梅村は単身、福井県永平寺での修行体験に臨んだ。その際一度は「僧侶になるのは絶対に無理」と考えるが、やがて仏門に入る事を決意[13]横浜市[[鶴見区�(横浜市)|鶴見区]]總持寺での2年間の修行を経て資格を取り、現在は住職を補佐し葬儀や法要の手伝いに当たっている[14]

所属クラブ

ユース経歴
プロ経歴

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2014 富山 25 J2 0 0 - 1 0 1 0
2015 J3 0 0 - - 0 0
2015 マルヤス 37 JFL 9 0 - 1 0 10 0
2016 富山 25 J3 0 0 - 0 0 0 0
2017 0 0 - 0 0 0 0
2018 マルヤス 29 JFL 7 2 - - 7 2
通算 日本 J2 0 0 - 1 0 1 0
日本 J3 0 0 - - 0 0
日本 JFL 16 2 - 1 0 17 2
総通算 16 2 - 1 0 17 2
  • 2012年は2種登録
その他の公式戦
国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 期間通算
出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 期間通算
2014 J-22 - J3 2 0 2 0
通算 日本 J3 2 0 2 0
総通算 2 0 2 0

代表・選抜歴

脚注

  1. ^ a b 梅村晴貴選手(ジュビロ磐田U-18) 来季新加入内定のお知らせ』(プレスリリース)カターレ富山、2013年12月9日http://www.kataller.co.jp/news/2013/1209_2.html 
  2. ^ 梅村 晴貴”. ジュビロ磐田. 2016年3月1日閲覧。
  3. ^ 梅村晴貴選手「2014明治安田生命J3リーグ Jリーグ・アンダー22選抜」に追加登録のお知らせ”. カターレ富山 (2014年7月25日). 2016年3月1日閲覧。
  4. ^ 梅村晴貴選手の負傷について”. カターレ富山 (2014年10月29日). 2016年3月1日閲覧。
  5. ^ 梅村晴貴選手 FCマルヤス岡崎へ期限付き移籍のお知らせ”. カターレ富山 (2015年7月17日). 2015年7月17日閲覧。
  6. ^ 梅村 晴貴選手 期限付き移籍加入のお知らせ”. FCマルヤス岡崎 (2015年7月17日). 2015年7月17日閲覧。
  7. ^ 梅村晴貴選手 復帰のお知らせ”. カターレ富山 (2016年1月7日). 2016年3月1日閲覧。
  8. ^ 富山MF梅村、金沢との練習試合中に左膝前十字靭帯損傷…近日中に手術へ
  9. ^ 梅村 晴貴選手 加入のお知らせ”. FCマルヤス岡崎 (2017年12月30日). 2018年2月13日閲覧。
  10. ^ 【2018】JFL1st-第11節 vs.テゲバジャーロ宮崎
  11. ^ 梅村 晴貴選手 現役引退のお知らせ”. FCマルヤス岡崎 (2018年12月18日). 2019年2月9日閲覧。
  12. ^ 梅村晴貴 on Twitter
  13. ^ ここに至る理由は取材媒体によりまちまちであり判然としない。婚姻関係の前提として寺の跡継ぎがあり、入籍の為に仏門修行を乗り越えると決意したとする文献…結婚前、妻の父から「寺を継いでもらえないか?」元Jリーガー僧侶・五藤晴貴が“午前3時起床”修行で得た悟り「座禅の時、サッカーを…」 Sports Graphic Number(間淳)2024年2月25日、修行体験から帰った際の『お疲れ様でした』『ありがとう』の労いの言葉に心を動かされたとする文献…“天才”と呼ばれた元10番はなぜ23歳で引退し、僧侶へと異色の転身をしたのか「1日だけさぼってしまって…」 サッカーダイジェスト、2025年5月3日、共に2025年5月7日閲覧。
  14. ^ 第二のフィールドは…お寺 島田の五藤晴貴さん Jリーガーから僧侶に「わくわく大きい」
  15. ^ 登録選手追加・変更・抹消のお知らせ』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2012年4月13日http://www.jleague.jp/release/article-00004433/ 
  16. ^ U-18日本代表候補トレーニングキャンプ(6/9~6/13)メンバー”. 日本サッカー協会 (2013年5月31日). 2014年1月14日閲覧。
  17. ^ 静岡ユース”. 静岡新聞静岡放送. 2014年1月14日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梅村晴貴」の関連用語

梅村晴貴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梅村晴貴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梅村晴貴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS