根ノ鼻駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/09 14:37 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動根ノ鼻駅 | |
---|---|
![]()
駅舎
|
|
ねのはな |
|
◄三郷 (0.9km)
(1.0km) 水野►
|
|
所在地 | 愛知県瀬戸市今 |
所属事業者 | 名古屋鉄道 |
所属路線 | 瀬戸線 |
キロ程 | 17.5km(堀川起点) ※栄町から17.0km |
開業年月日 | 1905年(明治38年)4月2日 |
廃止年月日 | 1969年(昭和44年)4月5日* |
備考 | *1944年(昭和19年)頃より休止 |
根ノ鼻駅(ねのはなえき)は、かつて愛知県瀬戸市今[1]にあった名古屋鉄道瀬戸線の駅(廃駅)。
歴史
- 1905年(明治38年)4月2日 - 開業[1][2]。
- 1924年(大正13年)12月17日 - 三郷駅・当駅間複線化[3]。
- 1928年(昭和3年)12月27日 - 当駅・横山駅間複線化[3]。
- 1944年(昭和19年) - 休止[2]。
- 1969年(昭和44年)4月5日 - 廃止[2]。
駅構造
駅周辺
瀬戸自動鉄道(瀬戸線の前身会社)が当地に駅を設けた当時、この付近は急な上り坂であり、同社が運用したセルポレー式蒸気動車は馬力不足でよく立ち往生した[4]。
-
旧道と交わる根ノ鼻駅(1948年)
帰属:国土交通省「国土画像情報(カラー空中写真)」
配布元:国土地理院地図・空中写真閲覧サービス
隣の駅
*根ノ鼻駅営業当時の駅名は今村駅。根ノ鼻駅休止後、水野駅に改称した[2]。
脚注
関連項目
|
- 根ノ鼻駅のページへのリンク