核たんぱく質とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 核たんぱく質の意味・解説 

かく‐たんぱくしつ【核×蛋白質】

読み方:かくたんぱくしつ

核酸たんぱく質複合体核酸種類により、デオキシリボ核たんぱく質、リボ核たんぱく質に大別されたんぱく質塩基性のものが多い。染色体リボゾーム、あるいはウイルス体の構成成分として存在




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「核たんぱく質」の関連用語

1
植物ウイルス デジタル大辞泉
96% |||||

2
核蛋白質 デジタル大辞泉
92% |||||

3
ヌクレオソーム デジタル大辞泉
76% |||||

核たんぱく質のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



核たんぱく質のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS