栄町立安食中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/01 08:08 UTC 版)
栄町立安食中学校 | |
---|---|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 栄町 |
設立年月日 | 1947年 |
閉校年月日 | 1967年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒270-1516 |
![]() ![]() |
栄町立安食中学校(さかえちょうりつ あじきちゅうがっこう)は、千葉県印旛郡栄町安食にあった公立中学校。
概要
1967年(昭和42年)の中学校の統合により廃校し、栄町立栄中学校になった。
沿革
- 1947年(昭和22年)5月 - 新学制に基づき安食町立安食中学校をそれぞれ開校し、安食小の校舎を一部使用[1]。
- 1950年(昭和25年)7月 - 安食中学校校舎新築落成移転[1]。
- 1955年(昭和30年)12月 - 町村合併により、栄町立安食中学校と称する[1]。
- 1967年(昭和42年)4月 - 栄町立安食中学校・栄町立布鎌中学校統合、栄町立栄中学校開始[1]。
脚注
- ^ a b c d 学校の沿革 - 栄町立栄中学校、2013-08-06閲覧。
関連項目
- 栄町立安食中学校のページへのリンク