栄林寺 (浜松市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/25 00:58 UTC 版)
| 栄林寺 | |
|---|---|
| 所在地 | 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣116 |
| 位置 | 北緯34度51分47.5秒 東経137度49分00.4秒 / 北緯34.863194度 東経137.816778度座標: 北緯34度51分47.5秒 東経137度49分00.4秒 / 北緯34.863194度 東経137.816778度 |
| 山号 | 東谷山 |
| 宗派 | 曹洞宗 |
| 本尊 | 釈迦如来 |
| 創建年 | 貞治4年(1365年) |
| 開山 | 直伝玄賢 |
| 中興年 | 天正元年(1573年) |
| 中興 | 明山洞察 |
栄林寺(えいりんじ)は、静岡県浜松市天竜区にある曹洞宗の寺院。
歴史
1365年(貞治4年)、直伝玄賢によって開山された。その後に寺運衰微したが、1573年(天正元年)に明山洞察によって再興された[1]。
1632年(寛永9年)、現在の同県袋井市にある可睡斎第13世住職の士峯宋山が招聘され、伝法開山となった[2][1]。
交通アクセス
- 天竜二俣駅より徒歩9分。
脚注
参考文献
- 天竜市 編『天竜市史 上巻』天竜市、1981年
- 栄林寺 (浜松市)のページへのリンク