柳谷観音参拝バスについて
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 21:17 UTC 版)
「高槻市交通部」の記事における「柳谷観音参拝バスについて」の解説
かつて阪急大山崎駅 - 柳谷(長岡京市)間を毎月17日のみ運行する柳谷観音参拝バスの運行があった。当該路線は高槻市交通部の営業路線としてではなく、月に一度の祭りがある柳谷観音自らが運行する参拝バスという位置付けで、方向幕は「貸切」表示であった。1975年まで高槻市交通部が尺代・柳谷線として路線を持っていた関係で長年高槻市交通部が輸送を請け負っていたが(路線が廃止された後もしばらくは柳谷には高槻市営バスのバス停標柱が立っていた)、その後阪急バスによる運行に変更され、現在は京阪京都交通が請け負っている。
※この「柳谷観音参拝バスについて」の解説は、「高槻市交通部」の解説の一部です。
「柳谷観音参拝バスについて」を含む「高槻市交通部」の記事については、「高槻市交通部」の概要を参照ください。
- 柳谷観音参拝バスについてのページへのリンク