柳亭傳枝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柳亭傳枝の意味・解説 

柳亭傳枝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/05 01:44 UTC 版)

柳亭 傳枝(りゅうてい でんし)は、落語柳派に属する名跡柳派落語家が主に二ツ目に昇進する時やその前後で名乗っている。

柳派定紋「花菱」

五代目 柳亭 りゅうてい 傳枝 でんし
本名 斉藤 鎌吉
生年月日 不詳年
没年月日 不詳年
師匠 三代目三升亭小勝
三代目春風亭柳枝
初代談洲楼燕枝
名跡 1.三升亭さん勝
(不詳)
2.五代目柳亭傳枝
(? - 1880年)
活動期間 ? - 1880年

五代目 柳亭 傳枝(りゅうてい でんし)は、落語家。本名∶斉藤 鎌吉

三代目三升亭小勝の門下でさん勝を名乗る。

その後三代目春風亭柳枝門下から初代談洲楼燕枝門下で傳枝となった。

1880年に「脱走隊」に加わって師匠と背を向き、以後不明。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  柳亭傳枝のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柳亭傳枝」の関連用語

柳亭傳枝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柳亭傳枝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柳亭傳枝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS