柔仏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柔仏の意味・解説 

ジョホール州

(柔仏 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 16:37 UTC 版)


マレーシアの州
جوهر دارالتّعظيم
Johor Darul Ta'zim
州旗
ISO 3166-2: MY-01
州の標語: Kepada Allah Berserah
州歌 Lagu Bangsa Johor
ジョホール州の位置
州都 ジョホールバル
王都 パシールペランギ1
政党 国民戦線
 - スルターン英語版 イブラヒム
 - 首席大臣英語版 オン・ハーフィズ・ガーズィー英語版
歴史  
 - ジョホール王国 14世紀 
 - イギリスの支配 1914年 
 - マラヤ連邦加入 1948年 
面積
 - 総面積 19,166 km²
人口
 - 2021年[1] 調査 379.4万
 - 人口密度 209.2人/km²
HDI  (2021年) 0.816 ()
国際電話番号 06
072
国際郵便番号 80xxx ~ 86xxx
ナンバープレート J
ウェブサイト: http://www.johor.gov.my
1 ジョホール・バル内の町
2 Muar, Ledang 以外の場所

ジョホール州(ジョホールしゅう、ラテン文字: Johor, ジャウィ: جوهر )は、マレーシアの半島部最南部に位置する州である。

概要

州都はジョホール・バルである。州全体の面積は約2万平方キロメートル、人口は約380万人。中国式には「柔佛」と記される。

ジョホール海峡を挟んだ隣国シンガポールとはジョホール・シンガポール・コーズウェイ(Causeway)で結ばれているが、交通渋滞が激しいため、ジョホール・バル郡西部のタンジュン・クパンからもシンガポール西部と結ぶ橋(マレーシア・シンガポール・セカンドリンク)が1998年に完成。

マレーシアの州のなかで唯一、独自の軍隊を持つ[2]

歴史

1528年ジョホール王国が成立。

隣接州

州政府の地域行政区分

  • ジョホール・バル郡(Daerah Johor Bahru)
  • クライジャヤ郡(Daerah Kulai)
  • ポンティアン郡(Daerah Pontian)
  • コタ・ティンギ郡(Daerah Kota Tinggi)
  • クルアン郡(Daerah Kluang)
  • スガマッ郡(Daerah Segamat)
  • ルダン郡(Daerah Tangkak)
  • ムアール郡(Daerah Muar)
  • バトゥ・パハッ郡(Daerah Batu Pahat)
  • メルシン郡(Daerah Mersing)

地方自治体

    • バトゥ・パハッ市(Majlis Perbandaran Batu Pahat)
    • クルアン市(Majlis Perbandaran Kluang)
    • クライ市(Majlis Perbandaran Kulai)
    • ムアール市(Majlis Perbandaran Muar)
    • パシール・グダン市(Majlis Perbandaran Pasir Gudang)
    • スガマッ市(Majlis Perbandaran Segamat)
    • コタ・ティンギ町(Majlis Daerah Kota Tinggi)
    • ラビス町(Majlis Daerah Labis)
    • メルシン町(Majlis Daerah Mersing)
    • ポンティアン町(Majlis Daerah Pontian)
    • シンパン・ルンガム町(Majlis Daerah Simpang Renggam)
    • タンカッ町(Majlis Daerah Tangkak)
    • ヤン・ペン町(Majlis Daerah Yong Peng)

脚注

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柔仏」の関連用語

柔仏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柔仏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョホール州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS