板倉沼
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 16:36 UTC 版)
板倉沼はかつて板倉町にあった湖沼。現在の雷電神社付近にあり、かつて雷電神社は板倉沼と亥の子沼に突き出す半島上にあった。館林城付近にある城沼とつながれていた。万葉集の「上毛野の伊奈良の沼の大藺草よそに見しよは今こそ勝れ」にある伊奈良の沼に比定されている。明治以降何度かにわたって埋め立てが行われ、1979年に消滅した。
※この「板倉沼」の解説は、「板倉町」の解説の一部です。
「板倉沼」を含む「板倉町」の記事については、「板倉町」の概要を参照ください。
- 板倉沼のページへのリンク