松阪市ケーブルシステム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/10 22:23 UTC 版)
松阪市ケーブルシステム(まつさかしケーブルシステム)は、三重県松阪市がかつて運営していたケーブルテレビ局である。
概要
郵政省(現総務省)の「新世代地域ケーブルテレビ施設整備事業」の全国第1号で認可を受けた。1995年(平成7年)10月に、当時の飯南町にて、自治体直営のケーブルテレビ局として、飯南放送通信センター(愛称:茶王<チャオ>)として開局したが、その後事務所を飯高町(通称:飯高放送通信センター)に移していた。
松阪市は2017年(平成29年)4月1日をもって同社へケーブルテレビ事業を譲渡を決め、松阪市ケーブルシステム条例を当日付で廃止した[1]。
所在地
- 三重県松阪市飯高町宮前180(事業終了時)
サービスエリア
- 三重県松阪市飯南町および飯高町
主な放送チャンネル
コミュニティチャンネル
- 松阪市行政チャンネル(デジタル123ch、アナログ6ch)
脚注
- ^ “松阪市ケーブルシステム条例の廃止等について”. 松阪市 (2016年11月25日). 2021年3月13日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 松阪市ケーブルシステムのページへのリンク