松江崇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松江崇の意味・解説 

松江崇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/17 09:53 UTC 版)

松江 崇(まつえ たかし、1971年 - )は、日本中国語学者。京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻歴史文化社会論講座教授。日本中国語学会幹事

人物・経歴

愛知県生まれ[1]。1994年静岡大学人文学部人文学科中国文学コース卒業[2]。1996年東京都立大学人文学部文学科卒業。2000年日本中国語学会奨励賞受賞。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程中国文学専攻修了(修士(文学))後、2002年東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中国文学専攻単位取得満期退学北海道大学大学院文学研究科中国文化論講座助教授。2007年北海道大学大学院文学研究科中国文化論講座准教授。2017年北海道大学教育総長賞(奨励賞)受賞。同年京都大学大学院人間・環境学研究科准教授。2020年日本中国語学会幹事。2021年京都大学大学院人間・環境学研究科教授[3][4]

著書

  • 『古漢語疑問賓語詞序變化機制研究』好文出版 2010年
  • 『誤解の世界 : 楽しみ、学び、防ぐために』(編著)北海道大学出版会 2012年
  • 『漢文の読み方』(宮本徹と共編著)放送大学教育振興会 2019年

脚注

  1. ^ 放送大学教材漢文の読み方―原典読解の基礎紀伊國屋書店
  2. ^ 古くて新しい世界の魅力 松江崇さん 1994年卒 (北海道大学大学院文学研究科・准教授)静岡大学人文社会科学部
  3. ^ 松江 崇 (まつえ たかし)教授京都大学
  4. ^ 松江 崇 マツエ タカシ 人間・環境学研究科 共生文明学専攻歴史文化社会論講座 教授京都大



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  松江崇のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松江崇」の関連用語

松江崇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松江崇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松江崇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS