松本桂樹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松本桂樹の意味・解説 

松本桂樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/08 01:54 UTC 版)

松本 桂樹
(まつもと けいき)
人物情報
生誕 1969年(55 - 56歳)
日本東京都
国籍 日本
出身校 横浜市立大学文理学部
東京学芸大学大学院教育学研究科
学問
研究分野 臨床心理学
産業カウンセリング
緊急事態ストレスマネジメント
研究機関 神奈川大学
学位 修士(教育学)
学会 産業・組織心理学会
日本産業精神保健学会
日本産業カウンセリング学会
日本心理臨床学会
脚注
テンプレートを表示

松本 桂樹(まつもと けいき、1969年 - )は、日本の著作家臨床心理士神奈川大学人間科学部教授である。

来歴

東京都生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了[1]

臨床心理士として勤務の後、日本初のEAP専門会社であるジャパンEAPシステムズに入社。現在は同社の取締役社長。

パニック障害を扱った『電車に乗れない人たち』はロングセラーになっている。

2020年4月、神奈川大学人間科学部教授に就任。[2]

保有資格

などがある[3]

社会的活動

著書

  • 『電車に乗れない人たち 大丈夫、パニック障害は治るよ!』WAVE出版 2002
  • 『大事なときに緊張しないですむ方法 肩の力がフッと抜けるリラックス術』大和書房 2004
  • 『「緊張」から自分を救う本 アガリ性を逆手にとる方法』大和書房 2006
  • 『メンタルヘルス不全の〈企業リスク〉 なぜ起きる-会社と社員のくいちがい』日労研 2006
  • 『理解不能な部下とうまくつきあうコツ』大和書房 2008
  • 『部下が病気にならないできる上司の技術』WAVE出版 2009
  • 『メンタルヘルス・マネジメント検定試験1種マスターコース過去問題集』中央経済社 2009
  • 『「傷つきやすい人」の心理学 人間関係にとらわれなくなる本』大和書房 2012

共著など

  • 図解雑学 心理学入門』久能徹と監修 ナツメ社、2000
  • 『図解頭がいい人の「60分」心理学 こころの謎をスピード理解!』久能徹共著 PHP研究所、2005
  • 『活き活きとした職場をつくるメンタルヘルス・マネジメント 日頃のマネジメントに組み込む予防策』高橋修共著 産業能率大学出版部、2007

脚注

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から松本桂樹を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から松本桂樹を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から松本桂樹 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松本桂樹」の関連用語

松本桂樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松本桂樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松本桂樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS