松下 淳一とは? わかりやすく解説

松下淳一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/16 09:14 UTC 版)

松下 淳一(まつした じゅんいち、1961年6月 - )は、日本法学者。専門は、民事手続法倒産法青山善充門下。東京大学教授を経て、学習院大学法学部教授。

略歴

著作

  • 伊藤眞山本和彦との共編『新会社更生法の基本構造と平成16年改正』(有斐閣、2005年)
  • 伊藤眞・山本和彦との共編『新破産法の基本構造と実務』(有斐閣、2007年)
  • 『民事再生法入門』(有斐閣、2009年)
  • 山本弘長谷部由起子との共著『民事訴訟法』(有斐閣[有斐閣アルマ]、2009年)
  • 菱田雄郷との共編『倒産判例百選〔第6版〕』(有斐閣、2021年)

脚注

  1. ^ 令和5年度退職教員の紹介 2025年1月閲覧
  2. ^ 松下 淳一 Matsushita Jun'ichi KAKEN 2025年1月閲覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松下 淳一」の関連用語

松下 淳一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松下 淳一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松下淳一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS