大日方隆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大日方隆の意味・解説 

大日方隆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/10 05:11 UTC 版)

大日方 隆(おびなた たかし、1960年10月22日 - )は、日本の会計学者、東京大学教授。

長野県出身。長野県長野高等学校を経て[1]、1985年東京大学経済学部卒業、1990年同大学院経済学研究科第2種博士課程単位取得退学、横浜国立大学経営学部講師となり、1991年助教授、1994年「企業会計における資本と利益」で博士(経済学)。1998年東京大学経済学研究科助教授、2007年准教授、2008年教授となる[2]。2013年『利益率の持続性と平均回帰』で日経・経済図書文化賞受賞。

著書

  • 『企業会計の資本と利益 名目資本維持と実現概念の研究』森山書店 1994
  • 『アドバンスト財務会計 理論と実証分析』中央経済社 2007
  • 『利益率の持続性と平均回帰』中央経済社 2013
  • 『日本の会計基準』全3巻 中央経済社 2023

共編著

  • 『実証会計学』石塚博司編 薄井彰,後藤雅敏,井上達男,河榮徳,須田一幸共著 中央経済社 2006
  • 『戦略のパラドックスへの解 実践手法と業界別ケーススタディ』松下芳生,泊輝幸,佐瀬真人,高橋淳一,高橋俊成,細川敦邦,西川陽介共著 翔泳社 2008
  • 『会計基準研究の原点』編著 中央経済社 2012
  • 『金融危機と会計規制 公正価値測定の誤謬』編著 中央経済社 2012
  • 『財務会計研究の回顧と展望』徳賀芳弘共編著 中央経済社 2013

論文

脚注

  1. ^ 『週刊朝日』東大合格者高校別一覧、1981年
  2. ^ 大日方隆 略歴と業績

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大日方隆」の関連用語

大日方隆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大日方隆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大日方隆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS