東豊学園つくば松実高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 06:26 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2012年10月) |
東豊学園つくば松実高等学校 | |
---|---|
| |
北緯36度12分41.2秒 東経140度5分52.1秒 / 北緯36.211444度 東経140.097806度座標: 北緯36度12分41.2秒 東経140度5分52.1秒 / 北緯36.211444度 東経140.097806度 | |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 株式会社つくば東豊学園 |
設立年月日 | 2008年 |
閉校年月日 | 2020年3月 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 通信制課程 |
単位制・学年制 | 単位制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 2学期制 |
高校コード | 08531G |
所在地 | 〒300-4352 |
茨城県つくば市筑波1002 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
東豊学園つくば松実高等学校(とうほうがくえんつくばまつみこうとうがっこう)は、茨城県つくば市に所在した私立の通信制高等学校。
概要
つくば市が内閣府および文部科学省から「つくば市教育特区」の認定を受け、株式会社つくば東豊学園(タクシー事業や貸切バス事業を行うニュー東豊の子会社)による広域通信制高等学校の設置を認可し、2008年に開校した。校地は、廃校となったつくば市立筑波第一小学校の跡地を利用していた[1]。
生徒数減少により、学校を管轄するつくば市は2020年3月27日廃校を認可し、2020年3月31日閉校。在校生は他校へ転校した[2]。
校舎・学習センター
- つくば本校(つくば市筑波1002)
- 土浦学習センター(土浦市大和町8-22)
- 取手学習センター(取手市取手2-3-2 田中駅前ビル)
- 茂原学習センター(千葉県茂原市高師町3-12-6 篠崎ビル)
- 横浜学習センター(横浜市鶴見区中央4-8-5 幸栄ビル)
- その他、連携校があった。
脚注
- ^ “つくば市教育特区”. つくば市 (2016年11月15日). 2017年9月25日閲覧。
- ^ “つくば松実高、市が廃止認可”. 産経Web (2020年3月28日). 2020年5月18日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 東豊学園つくば松実高等学校
- 東豊学園つくば松実高等学校 西東京学習センター〔ウェブアーカイブ〕(東京都福生市)
固有名詞の分類
茨城県高等学校 |
水戸平成学園高等学校 茨城県立鹿島高等学校 東豊学園つくば松実高等学校 茨城県立古河第三高等学校 茨城県立水戸桜ノ牧高等学校 |
- 東豊学園つくば松実高等学校のページへのリンク