東条信広
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/05 14:22 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2021年7月) ( |
時代 | 戦国時代 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 不明 |
官位 | 遠江守 |
主君 | 村上義清 |
氏族 | 東条氏 |
子 | 村上義清室 |
東条 信広(ひがしじょう のぶひろ)は、戦国時代の武将。信濃村上氏の家臣。信濃国埴科郡尼巌城主。
略歴
東条氏は信濃村上氏の傍流。
村上義清に属し、また娘を義清に嫁がせている。武田信玄の北信侵攻に抵抗していたが、弘治2年(1556年)、甲斐武田氏に属する真田幸隆に攻められて落城し、越後国の長尾景虎(上杉謙信)の許へ逃れた。その後の消息は不詳だが、後に一門の東条利光が上杉景勝に属して所領を回復しているが、一説にはこれは信広の事績だともいう。
固有名詞の分類
- 東条信広のページへのリンク