東日本大学バレーボール選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東日本大学バレーボール選手権大会の意味・解説 

東日本大学バレーボール選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 09:44 UTC 版)

東日本バレーボール大学男女選手権大会
開始年 1982
主催 全日本大学バレーボール連盟
加盟国 日本
前回優勝 男子:筑波大学(6年ぶり9回目)
女子:筑波大学(7年ぶり6回目)
最多優勝 男子:東海大学(10回)
女子:東海大学 日本体育大学(8回)
公式サイト
全日本大学バレーボール連盟
テンプレートを表示

東日本バレーボール大学選手権大会(ひがしにほんばれーぼーるだいがくせんしゅけんたいかい)は、毎年6月に開催される大学バレーボールの大会である。通称東日本インカレ

主催は全日本大学バレーボール連盟。共催は北海道大学バレーボール連盟、東北大学バレーボール連盟、北信越大学バレーボール連盟および関東大学バレーボール連盟である。

もともと「関東インカレ」から派生した大会(当該大会に他3学連のチームがオープン参加していた)であるため、開催地は、関東地区(主管が関東学連)となっているが、近年は、北海道学連や東北学連が主管となって開催する年もある[1][2]

開催方法

6月3週または4週の木曜日から日曜日までの4日間で、トーナメント方式で開催される。

出場チーム

上記の大学連盟に所属している大学ならば出場できるオープン大会である。

試合会場

主に関東地区の体育館(複数会場)でトーナメント1-3回戦を行い、準々決勝以降は一会場で行われる

大会日程

  • 第1日 - 木曜日 開会式・トーナメント1回戦
  • 第2日 - 金曜日 トーナメント2・3回戦
  • 第3日 - 土曜日 準々決勝
  • 第4日 - 日曜日 準決勝・決勝・表彰式・閉会式

歴代優勝校

男子

年度 男子
優勝校 準優勝校 3位
1982年 1 東海大学 法政大学 筑波大学 順天堂大学
1983年 2 法政大学 順天堂大学 東海大学 駒澤大学
1984年 3 法政大学 東海大学 明治大学 日本体育大学
1985年 4 法政大学 早稲田大学 順天堂大学 東海大学
1986年 5 法政大学 早稲田大学 日本体育大学 筑波大学
1987年 6 筑波大学 法政大学 日本体育大学 順天堂大学
1988年 7 法政大学 筑波大学 日本体育大学 順天堂大学
1989年 8 法政大学 東海大学 日本体育大学 中央大学
1990年 9 東海大学 法政大学 筑波大学 中央大学
1991年 10 法政大学 東海大学 順天堂大学 日本体育大学
1992年 11 法政大学 東海大学 順天堂大学 専修大学
1993年 12 東海大学 亜細亜大学 日本体育大学 中央大学
1994年 13 筑波大学 法政大学 東海大学 順天堂大学
1995年 14 亜細亜大学 法政大学 筑波大学 東海大学
1996年 15 中央大学 筑波大学 法政大学 日本体育大学
1997年 16 法政大学 日本体育大学 筑波大学 中央大学
1998年 17 筑波大学 法政大学 中央大学 順天堂大学
1999年 18 早稲田大学 順天堂大学 中央大学 筑波大学
2000年 19 中央大学 筑波大学 日本体育大学 法政大学
2001年 20 筑波大学 順天堂大学 東海大学 中央大学
2002年 21 東海大学 早稲田大学 日本体育大学 筑波大学
2003年 22 東海大学 筑波大学 法政大学 中央大学
2004年 23 東海大学 筑波大学 中央大学 順天堂大学
2005年 24 筑波大学 中央大学 早稲田大学 東海大学
2006年 25 筑波大学 東海大学 順天堂大学 中央大学
2007年 26 中央大学 筑波大学 早稲田大学 東海大学
2008年 27 東海大学 中央大学 国士舘大学 早稲田大学
2009年 28 東海大学 中央大学 日本体育大学 順天堂大学
2010年 29 東海大学 中央大学 日本体育大学 国際武道大学
2011年 30 筑波大学 日本体育大学 慶應義塾大学 順天堂大学
年度 優勝校 準優勝校 3位 4位
2012年 31 中央大学 東海大学 筑波大学 慶應義塾大学
2013年 32 明治大学 日本体育大学 早稲田大学 順天堂大学
2014年 33 専修大学 日本体育大学 順天堂大学 慶應義塾大学
2015年 34 早稲田大学 東海大学 順天堂大学 東京学芸大学
2016年 35 日本体育大学 早稲田大学 中央大学 東海大学
2017年 36 中央大学 筑波大学 早稲田大学 東海大学
2018年[3] 37 早稲田大学 中央大学 明治大学 日本体育大学
2019年 38 筑波大学 青山学院大学 中央大学 明治大学
2020年 39 中止
2021年 40 中止
年度 優勝校 準優勝校 3位
2022年 41 東海大学 筑波大学 専修大学 早稲田大学
2023年 42 早稲田大学 中央大学 明治大学 東海大学
年度 優勝校 準優勝校 3位 4位
2024年 43 中央大学 明治大学 筑波大学 東京学芸大学
2025年 44 筑波大学 中央大学 順天堂大学 東京学芸大学

女子

年度 女子
優勝校 準優勝校
1982年 1 日本体育大学 筑波大学
1983年 2 嘉悦女子短期大学 日本女子体育大学
1984年 3 青山学院大学 日本体育大学
1985年 4 東海大学 東北福祉大学
1986年 5 日本体育大学 筑波大学
1987年 6 東京女子体育大学 日本体育大学
1988年 7 筑波大学 青山学院大学
1989年 8 東海大学 日本体育大学
1990年 9 日本体育大学 嘉悦女子短期大学
1991年 10 日本体育大学 東海大学
1992年 11 筑波大学 嘉悦女子短期大学
1993年 12 東京学芸大学 日本体育大学
1994年 13 東京学芸大学 青山学院大学
1995年 14 東海大学 嘉悦女子短期大学
1996年 15 東北福祉大学 東京学芸大学
1997年 16 日本女子体育大学 東北福祉大学
1998年 17 東京学芸大学 東海大学
1999年 18 筑波大学 東北福祉大学
2000年 19 東北福祉大学 日本女子体育大学
2001年 20 日本女子体育大学 東海大学
2002年 21 東京女子体育大学 嘉悦大学
2003年 22 東海大学 東北福祉大学
2004年 23 青山学院大学 東北福祉大学
2005年 24 青山学院大学 早稲田大学
2006年 25 青山学院大学 嘉悦大学
2007年 26 青山学院大学 筑波大学
2008年 27 嘉悦大学 筑波大学
2009年 28 東海大学 嘉悦大学
2010年 29 東海大学 嘉悦大学
2011年 30 東海大学 嘉悦大学
年度 優勝校 準優勝校
2012年 31 嘉悦大学 青山学院大学
2013年 32 東京女子体育大学 青山学院大学
2014年 33 日本体育大学 東海大学
2015年 34 日本体育大学 東北福祉大学
2016年 35 東北福祉大学 東海大学
2017年 36 筑波大学 青山学院大学
2018年[3] 37 筑波大学 青山学院大学
2019年 38 青山学院大学 順天堂大学
2020年 39 中止
2021年 40 中止
年度 優勝校 準優勝校
2022年 41 東海大学 東京女子体育大学
2023年 42 日本体育大学 筑波大学
2024年 43 日本体育大学 青山学院大学
2025年[4] 44 筑波大学 東海大学

関連項目

公式戦

  • 西日本大学バレーボール選手権大会(西日本インカレ)
    • 6月第3週か第4週。
    • 男女別れて、関西学連・中国学連で主管する。1年ごとに男女は交替する。
  • 東日本大学バレーボール選手権大会(東日本インカレ)
    • 6月第3週か第4週。
    • 共催は、北海道・東北・北信越・関東の 4地方学連。
  • 全日本バレーボール大学男女選手権大会
    • 全日本インカレともいわれ、現在は三基商事が大会スポンサーになり「ミキプルーン・スーパーカレッジバレー」という大会名でも呼ばれる。
    • 12月初旬に東京体育館をメイン会場に1週間開催される。

参考大会

参考文献

  • 2011年度第30回東日本バレーボール大学選手権大会 公式プログラム

脚注

  1. ^ [1]2006年度第25回大会、2012年度第31回大会は北海道で開催された
  2. ^ 2009年度第28回大会は仙台市で開催された
  3. ^ a b 「月刊バレーボール」2018年8月号116-117ページ
  4. ^ 2025年度第44回東日本バレーボール大学選手権大会 女子札幌大会”. 2025年6月23日閲覧。
  5. ^ 全日本インカレの翌週に開催された。2013年度から開催中止。かつて行われていた大会を、1999年に復活させた。その際、全国高体連へ参加を呼びかけ、高校生の東西対抗も合わせて行うことになった。
  6. ^ a b 全日本大学バレーボール連盟. “全日本学連主催試合・共催試合の開催地について”. 2013年3月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東日本大学バレーボール選手権大会」の関連用語

東日本大学バレーボール選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東日本大学バレーボール選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東日本大学バレーボール選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS