東北農業研究センター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/26 01:56 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年12月)
|

東北農業研究センター(とうほくのうぎょうけんきゅうセンター)は、農業・食品産業技術総合研究機構の研究所の一つ。
概要
東北地方で農業試験研究を実施している。
- 所長:住田弘一
沿革
- 1950年(昭和25年)4月:農林省岩手種畜牧場厨川分厩の跡地である現在地に、農林省東北農業試験場として設立された。
- 2001年(平成13年)4月:独立行政法人制度の創設に伴い、農業技術研究を行っていた国の12の機関が統合・再編され、独立行政法人農業技術研究機構が発足。旧東北農業試験場及び旧野菜・茶業試験場盛岡支場の業務を承継した東北農業研究センターが設置された。
外部リンク
固有名詞の分類
農業・食品産業技術総合研究機構 |
花き研究所 食品総合研究所 東北農業研究センター 北海道農業研究センター 作物研究所 |
- 東北農業研究センターのページへのリンク