李福猷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李福猷の意味・解説 

李福猷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/28 15:45 UTC 版)

李 福猷(り ふくゆう、Lǐ Fúyóu、? - 1863年)は、太平天国の指導者の一人。

広東省韶州府英徳県出身。掀天燕に封ぜられた。天京事変後の1857年から翼王石達開に従って、江西省湖南省広西省を転戦し、石達開から知謀を評価され、翼殿人台左宰輔に任ぜられた。1862年、石達開に従い、四川省に入った。李福猷は3万人を率いて雲南省昭通府を経て、貴州省に入り、貴州省から四川省を包囲する作戦をとることになった。しかし1863年、石達開の本隊が大渡河で全滅したとの報を聞き、天京への帰還を図った。当初は湖南省から東進する予定であったが軍に阻まれたため、南下して広西省・広東省・江西省に入るルートに変更した。しかし広東省連州で清軍の追撃を受けて敗北し、李福猷は捕らえられて斬られた。

参考文献

  • 羅爾綱『太平天国史』、中華書局



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李福猷」の関連用語

1
38% |||||

2
34% |||||

3
12% |||||

李福猷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李福猷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李福猷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS