李太熙
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 09:45 UTC 版)
李 太熙 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 이태희 |
漢字: | 李 太熙 |
発音: | イ・テヒ |
日本語読み: | り たいき |
各種表記(創氏改名・通名) | |
漢字: | 三江 達夫 |
李 太熙(イ・テヒ、朝鮮語: 이태희、1911年11月8日- 1999年10月27日)は、大韓民国の検察官、弁護士。第8代検察総長。日本名は三江 達夫。
人物
平安南道江東郡出身。平壌高等普通学校を経て、1934年佐賀高等学校文科甲類卒業。1937年東北帝国大学法文学部法科卒業。高等文官試験司法科に合格し[1][2]、1960年に許政内閣で検察総長に任命されたが、5・16軍事クーデター後、弁護士に転じた[3]。日本名は三江達夫[1]。
脚注
- ^ a b 永島広紀 「帝国」の大学に学んだ朝鮮人学生韓国研究センター年報22巻
- ^ 대한민국 제1호 한국은행 총재 구용서(具鎔書) 총재 6·25 피란지서 새 화폐발행朝鮮日報 2010.03.19. 03:27
- ^ 대한민국 이끈 검찰총장들, 지금도 검찰이 감추는 과거OhmyNews
公職 | ||
---|---|---|
先代 朴承俊 |
![]() 第8代:1960 - 1961 |
次代 張栄淳 |
- 李太熙のページへのリンク