朱琬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朱琬の意味・解説 

朱琬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 06:27 UTC 版)

朱 琬(しゅ えん、生没年不詳)は、三国時代武将揚州丹陽郡故鄣県(現在の浙江省安吉県)の人。祖父は朱治。父は朱才。義伯父は朱然(施然)。

生涯

父の朱才が亡くなったとき、祖父から続く故鄣侯の爵位を継いで部将となったが、朱才の兵は義従兄の朱績(朱然の子)に引き継がれた[1]。のちに鎮西将軍にまで昇進した[2]

鳳凰元年(272年)、西陵督の歩闡西晋に城ごと投降するという事件が起きた(西陵の戦い)。西晋の都督荊州諸軍事羊祜は巴東将軍徐胤建平に向かわせたため、楽郷陸抗は、水軍督留慮・鎮西将軍朱琬を派遣しこれを迎え撃たせた。戦いは数カ月に及んだが、陸抗は歩闡や援軍の荊州刺史楊肇らを打ち破ることに成功した[3]

天紀4年(280年)、西晋が呉を亡ぼしたときには、参戦した人物の中に朱琬の名前はないため、それまでに引退したか死亡したと思われる。

参考文献

脚注

  1. ^ 三国志』呉志 朱然伝
  2. ^ 『三国志』呉志 朱治伝
  3. ^ 『三国志』呉志 陸遜



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  朱琬のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朱琬」の関連用語

朱琬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朱琬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朱琬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS