本然寺 (台東区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/23 07:51 UTC 版)
本然寺 | |
---|---|
|
|
所在地 | 東京都台東区西浅草3-25-3 |
位置 | 北緯35度43分0.63840秒 東経139度47分25.80720秒 / 北緯35.7168440000度 東経139.7905020000度座標: 北緯35度43分0.63840秒 東経139度47分25.80720秒 / 北緯35.7168440000度 東経139.7905020000度 |
山号 | 天徳山 |
宗派 | 曹洞宗 |
本尊 | 正観世音菩薩 |
創建年 | 寛永17年(1640年) |
開山 | 伝序 |
開基 | 笑山 |
歴史
1640年(寛永17年)、伝序によって開山された。元々は浅草御小人町に位置していたが、その後各寺を間借りして、1730年(享保15年)に現在地に移転した[1]。
境内には、『皿屋敷』の「お菊」を祀る「お菊稲荷」がある。また刀工の大慶直胤、書家兼儒者の信夫槐軒の墓がある[2]。
交通アクセス
- つくばエクスプレス浅草駅A出口より徒歩3分(経路案内)。
脚注
参考文献
- 浅草区史編纂委員会 編『浅草区史 神社仏閣篇』東京市浅草区、1933年
- 浅草仏教会創立五十周年記念事業実行委員会 編『浅草仏教会創立五十周年記念誌』浅草仏教会、1989年
- 本然寺_(台東区)のページへのリンク