本上まなみ_Nature_Breathとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 本上まなみ_Nature_Breathの意味・解説 

本上まなみ Nature Breath

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 07:27 UTC 版)

YANMAR Premium Life
本上まなみ Nature Breath
ジャンル 紀行番組教養番組
放送方式 収録
放送期間 2014年4月6日 - 2016年3月27日
放送時間 日曜 17:10 - 17:40
放送回数 全104回
放送局 MBSラジオ
ネットワーク 新潟放送
熊本放送
パーソナリティ 本上まなみ
提供 ヤンマー
公式サイト 公式サイト
特記事項:
放送時間はMBSラジオでのデータ。
テンプレートを表示

YANMAR Premium Life 本上まなみ Nature Breath』(ヤンマー・プレミアム・ライフ ほんじょうまなみ・ネイチャー・ブレス)は、2014年4月6日から2016年3月27日までMBSラジオ新潟放送熊本放送の3局で放送されていた紀行番組教養番組である。ヤンマーの一社提供。全104回。

概要

自然の息吹と農作物が醸す音声、そしてその中で生活する人々へのインタビューを通じて、自然あふれる日本の良さをリスナーに再認識してもらうことをコンセプトにした番組[1]。毎回ナビゲーター兼リポーターの本上まなみが日本各地の農村・漁村を訪れ、農作物の収穫を体験したりする模様を放送していた。

番組は原則として、月ごとに定めたテーマに沿って本上がロケ先で収録してきた音声素材を4週にわたって放送。日曜日が5週ある月に限り、月末回には総集編などの特別企画を行っていた。番組公式サイトの音声アーカイブページには、MBSラジオがYouTubeにアップロードした番組動画へのリンクがあり、ラジオ放送の約1 - 3週間後からオンデマンド配信されていた。

番組は2016年3月27日放送分をもって終了。製作局のMBSラジオでは、その翌週から『本上まなみ もうひとつの京都』が同じ時間帯に放送されている。ナビゲーターの本上は引き続き同番組に出演しているが、本番組のスポンサーを務めていたヤンマーは同番組のスポンサーには名を連ねていない。公式サイトは番組の終了後にも存続しており、音声アーカイブページでのオンデマンド配信も引き続き行われている。

放送局

放送対象地域 放送局 放送日時 放送期間 備考
近畿広域圏 MBSラジオ 日曜 17:10 - 17:40 2014年4月6日 - 2016年3月27日 製作局
新潟県 新潟放送 日曜 17:30 - 18:00 20分遅れ
熊本県 熊本放送 日曜 16:20 - 16:50 50分先行ネット

脚注

  1. ^ 番組紹介|本上まなみ Nature Breath”. MBSラジオ. 2016年12月28日閲覧。

外部リンク

MBSラジオ 日曜17:10枠
前番組 番組名 次番組
福島暢啓の昭和歌謡でしょ!
(2013年4月7日 - 2014年3月30日)
※17:00 - 17:38
MBSニュース・交通情報
(2012年4月1日 - 2014年3月30日)
※17:38 - 17:43
【2分縮小して継続】
YANMAR Premium Life
本上まなみ Nature Breath
(2014年4月6日 - 2016年3月27日)
本上まなみ もうひとつの京都
(2016年4月3日 - 2018年3月25日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本上まなみ_Nature_Breath」の関連用語

本上まなみ_Nature_Breathのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本上まなみ_Nature_Breathのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本上まなみ Nature Breath (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS