木脇悠太とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木脇悠太の意味・解説 

木脇悠太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/05 14:10 UTC 版)

木脇悠太
名前
カタカナ キノワキ ユウタ
ラテン文字 KINOWAKI Yuta
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1991-01-22) 1991年1月22日(31歳)
出身地 京都府
身長 177cm
体重 70kg
選手情報
ポジション DF(RB)/MF
ユース
東山高等学校
立命館大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2013-2014 KSエネルゲティク・グリフィノ
2014 BFCダウガフピルス 21 (0)
2015 京都紫光SC 3 (1)
2015-2017 アイゾールFC 15 (2)
2017 シロン・ラジョンFC 21 (4)
2017-2019 モフン・バガンAC 8 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

木脇 悠太(きのわき ゆうた、1991年1月22日 - )は、日本の元サッカー選手。現役時代のポジションはDFMF

クラブ歴

京都サンガF.C.の下部組織に在籍した後、立命館大学を卒業[1]、ポーランドのKSエネルゲティク・グリフィノに加入した[2]。1シーズンをポーランドで過ごした後にラトビアのBFCダウガフピルスに移籍した[2]。その後2015年には京都紫光サッカークラブに短期間在籍し、5月に退団した[1]

2015年にIリーグに昇格したアイゾールFCに移籍した[2]。初出場は2016年1月9日のモフン・バガンAC戦でフル出場を果たしたものの、前回王者の前に3-1で敗れた。ホームでのベンガルールFC戦も落とした後のDSKシヴァイジャンスFC戦で初得点を挙げた[3]

2017年1月3日、Iリーグのシロン・ラジョンFCに移籍した。

2017年8月11日、モフン・バガンACに移籍した[4]

統計

2016年4月16日現在[5]
国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点
ラトビア リーグ戦 ラトビア杯 期間通算
2014 ダウガフピルス ヴィルス 21 0 0 0 21 0
日本 リーグ戦 天皇杯 期間通算
2015 京都紫光 関西2部 3 1 - 3 1
インド リーグ戦 オープン杯 期間通算
2015-16 アイガウル 3 Iリーグ 15 2 0 0 15 2
通算 ラトビア ヴィルス 21 0 0 0 21 0
日本 関西2部 3 1 - 3 1
インド Iリーグ 15 2 0 0 15 2
総通算 39 3 0 0 39 3

参考文献

  1. ^ a b 選手退団のお知らせ”. 京都紫光サッカークラブ (2015年5月12日). 2016年5月8日閲覧。
  2. ^ a b c Bhattacharjee, Nilotpal (2015年10月27日). “Japanese recruit for Aizawl FC”. Telegraph India. http://www.telegraphindia.com/1151028/jsp/northeast/story_49992.jsp#.VpErFpOLTBI 2016年1月9日閲覧。 
  3. ^ Mohun Bagan 3-1 Aizawl”. Soccerway. 2016年5月8日閲覧。
  4. ^ Mohun Bagan sign Yuta Kinowaki, fill up Asian quota”. GOAL. 2017年10月13日閲覧。
  5. ^ 木脇悠太 - Soccerwayによる個人成績

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木脇悠太」の関連用語

木脇悠太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木脇悠太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木脇悠太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS