木本幸広とは? わかりやすく解説

木本幸広

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 23:01 UTC 版)

木本 幸広
ロッテ時代
基本情報
国籍 日本
出身地 和歌山県和歌山市
生年月日 (1990-07-31) 1990年7月31日(34歳)
身長
体重
180 cm
65 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 投手外野手
プロ入り 2008年 育成選手ドラフト1位
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

木本 幸広(きもと ゆきひろ、1990年7月31日 - )は、和歌山県和歌山市出身の元プロ野球選手投手外野手)。右投左打。プロでは育成選手であった。

経歴

和歌山県和歌山市生まれ。小学校1年から野球を始め、「野崎西若葉クラブ」に所属。2年から投手となったが、当時は練習嫌いで5年時には休部したこともある。中学時代はボーイズリーグの「和歌山黒潮」で主に投手を務めた。

県立日高高校中津分校では2年時から左翼手でレギュラーとなっていたが、2年秋の新チームから投手に転向。3年夏からエースに就き、第90回選手権和歌山大会の2回戦の伊都高校戦でノーヒットノーランを達成し一躍注目の的となった。エースで4番として県和歌山商和歌山高専市和歌山商に勝って決勝を迎えたが、智弁和歌山に3-5で惜敗し夏の甲子園初出場はならなかった。

2008年9月6日プロ志望届を提出し、10月30日ドラフト会議千葉ロッテマリーンズから育成選手ドラフト1位で指名された。11月28日に支度金100万円、年俸240万円(推定)でロッテと契約。

プロ3年間では2試合の登板にとどまったことから、2012年6月20日、外野手へのコンバートが発表された[1]。 しかし、24試合で打率.179にとどまり、その年の10月7日付けで戦力外通告を受けた[2]

2018年より故郷和歌山市にて、井上紘一が監修する多目的野球道場「ライジングスター」の講師を務める。

詳細情報

年度別投手・打撃成績

  • 一軍公式戦出場なし

背番号

  • 127 (2009年 - 2012年)

脚注

  1. ^ 木本幸広選手ポジション登録の変更について”. 千葉ロッテマリーンズ・オフィシャルサイト (2012年6月20日). 2012年6月20日閲覧。
  2. ^ 戦力外通告のお知らせ”. 千葉ロッテマリーンズ・オフィシャルサイト (2012年10月7日). 2012年10月11日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木本幸広」の関連用語

木本幸広のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木本幸広のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木本幸広 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS