木星のトロヤ群小惑星の一覧 (ギリシア群)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木星のトロヤ群小惑星の一覧 (ギリシア群)の意味・解説 

木星のトロヤ群小惑星の一覧 (ギリシア群)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 04:59 UTC 版)

本項目は、木星の60前方(ラグランジュポイントL4)付近を公転するトロヤ群天体のギリシア群に分類される小天体の一覧である。

木星のL4ポイントに存在する小天体は、トロイア戦争のギリシア側で参戦した人物の名前が付けられている。例外として、この規則が定められる前に命名された(624)ヘクトルはL4に所在しているがトロイヤ側の人物の名がつけられている。同様に、木星のL5ポイントに存在するトロヤ群には、ギリシア側の人物から命名された(617)パトロクロスが存在する。

2018年にウィーンで開催された国際天文学連合の第30回総会において、これまでに発見されたトロヤ群天体が1万を超え、ギリシャ神話のトロイア戦争に登場する英雄の数をはるかに上回ってしまったために、トロイア戦争の参加者から命名する規則を改正し、絶対等級12以上(アルベドが0.057と推定すると直径が約22キロメートル以下)の天体については、オリンピック選手から命名できるようにした[1][2][3]

トロヤ群およびギリシア群の天体は交互に発見される場合が多い。その理由としては、二つの群が木星を挟んで120度離れているために、片方の群が地球から観測できる間はもう片方の群は太陽の向こう側にあり、観測できないことが挙げられる。

リスト

2024年11月現在、ギリシア群においては9,040個の既知の天体があり、そのうちの4,138個に小惑星番号が付けられている[2]

出典

  1. ^ MPEC 2020-T164”. Minor Planet Electronic Circular (15 October 2020). 23 June 2021閲覧。
  2. ^ a b List of Jupiter Trojans”. 小惑星センター (2022年9月16日). 2022年10月9日閲覧。
  3. ^ Asteroid Size Estimator”. CNEOS NASA/JPL. 12 November 2017閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  木星のトロヤ群小惑星の一覧 (ギリシア群)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木星のトロヤ群小惑星の一覧 (ギリシア群)」の関連用語

木星のトロヤ群小惑星の一覧 (ギリシア群)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木星のトロヤ群小惑星の一覧 (ギリシア群)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木星のトロヤ群小惑星の一覧 (ギリシア群) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS