曽根道貫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 曽根道貫の意味・解説 

曽根道貫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/28 07:41 UTC 版)

曽根 道貫
個人情報
国籍 日本
生誕 (1914-10-30) 1914年10月30日
日本 新潟県中頸城郡高士村上曽根
死去 1992年(77 - 78歳没)
スポーツ
競技 体操

曽根 道貫(そね どうかん、1914年大正3年)10月30日 - 1992年平成4年)[1])は、元体操選手

経歴・人物

新潟県中頸城郡高士村上曽根(現・上越市)に生まれる[1]高田中学校から日本体育会体操学校に進み、1935年(昭和10年)に卒業する[1]。翌年の1936年ベルリンオリンピックに出場した[2]

その後は、本郷中学校教諭、東京警視庁工場課嘱託を経て、1941年(昭和16年)郷里に戻り、高士村役場に勤務した[1]

脚注

  1. ^ a b c d 80年前のベルリン五輪 体操競技で活躍した上越出身選手がいた!”. 上越タウンジャーナル (2016年8月25日). 2019年10月10日閲覧。
  2. ^ Dokan Sone Olympic Results”. Sports Reference LLC. 2020年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月20日閲覧。


このページでは「ウィキペディア」から曽根道貫を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から曽根道貫を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から曽根道貫 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「曽根道貫」の関連用語

曽根道貫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



曽根道貫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの曽根道貫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS