暖春_(橋幸夫の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 暖春_(橋幸夫の曲)の意味・解説 

暖春 (橋幸夫の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/03 14:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
暖春
橋幸夫シングル
B面 縦貫道路
リリース
ジャンル 歌謡曲
時間
レーベル リバスター
作詞・作曲 山上路夫(作詞)
吉田正(作曲)
橋幸夫 シングル 年表
約束
(1988年5月3日)
暖春
荒野をひとり
(1990年3月21日)
テンプレートを表示

『暖春』は、1990年2月21日に リバスターより発売された橋幸夫の159枚目のシングルである(RVSI-0002)[1]。シングルカセット形式でのみ発売されている。

概要

  • 作詞は山上路夫、作曲は吉田正
  • 楽曲がリリースされた1990年は、橋のデビュー30周年の記念の年となっており、本楽曲も30周年記念企画の一環で制作された。このためリバスター移籍後初めて、恩師の吉田正作曲の楽曲となっており、1981年の『昭和音頭』以来9年振りの共演となっている。
  • 作詞は、同じく橋の恩師にあたる佐伯孝夫がすでに病没しているため、山上路夫の詩となっている。山上と橋は、1964年に『君のひたいに光る汗』が初共演で、その後多くはないが、シングル、アルバムで共演しており、リバスター移籍後も、シングルはないが、オリジナルアルバムでの共演している。
  • 30周年企画曲であり、同じく記念企画のアルバム『翔(はばたく)』の「歌謡組曲 暖春(作詞・構成/山上路夫 作曲・編曲・監修/吉田正)のタイトルならびにメインの楽曲となっている[2]
  • 本楽曲は、カセットテープのみの形式でのみで、レコードではリリースされていない。橋は、この頃は、「ポップス系以外の曲、カセットの方が(カラオケも収録できるため)営業的に強いということで、カセットのみで発売した」と回顧している[3]
  • c/wの「縦貫道路」も作詞は山上路夫、作曲は吉田正の楽曲である。

収録曲

  1. 暖春
    作詞:山上路夫、作・編曲:吉田正
  2. 縦貫道路
    作詞:山上路夫、作・編曲:吉田正

収録アルバム

  • 『翔(はばたく)』(1990年4月21日)RVCI-00001
  • 『ベスト・シングルコレクション』(1990年12月15日)RVCI-00003

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 「シングルレコード・ディスコグラフィティ」橋幸夫・小野善太郎共著『橋幸夫歌謡魂』ISBN 4-948735-16-7 ワイズ出版(東京)1993/6 168-209頁参照
  2. ^ 橋幸夫・小野善太郎共著『橋幸夫歌謡魂』前掲 258頁参照
  3. ^ 前掲 139頁参照



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「暖春_(橋幸夫の曲)」の関連用語

1
72% |||||

暖春_(橋幸夫の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



暖春_(橋幸夫の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの暖春 (橋幸夫の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS