春の十七の瞬間_(テレビドラマ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 春の十七の瞬間_(テレビドラマ)の意味・解説 

春の十七の瞬間 (テレビドラマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 08:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
春の十七の瞬間
別名 Семнадцать мгновений весны
ジャンル テレビドラマ
原作 ユリアン・セミョーノフ『春の十七の瞬間』
脚本 ユリアン・セミョーノフ
タチアナ・リオズノワ
監督 タチアナ・リオズノワ
出演者 ヴャチェスラフ・チーホノフ
レオニード・ブロネヴォイ
オレグ・タバコフ
音楽 ミカエル・タリヴェルディエフ
言語 ロシア語
放送
放送チャンネル Первая программа ЦТ
放送国・地域 ソビエト連邦
放送期間 1973年7月8日 - 8月24日
回数 12
テンプレートを表示

春の十七の瞬間』(はるのじゅうななのとき、ロシア語: Семнадцать мгновений весны)は、1973年ソ連テレビドラマ。全12回。ユリアン・セミョーノフによる1970年の同名小説ロシア語版の映像化作品。監督はタチアナ・リオズノワで、ヴャチェスラフ・チーホノフとレオニード・ブロネヴォイが主演を務めた。

あらすじ

ベルリン、1945年早春。ソビエトの諜報部員スティルリッツは、ナチスの親衛隊連隊指揮官として敵陣ドイツ第三帝国に潜入していた。「ナチスの指導者の誰かが西側との接触をはかろうとしている。それを突き止めることが不可欠だ」とモスクワでの本部から暗号通信を受けたスティルリッツ。

キャスト

その他

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  春の十七の瞬間_(テレビドラマ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春の十七の瞬間_(テレビドラマ)」の関連用語

春の十七の瞬間_(テレビドラマ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春の十七の瞬間_(テレビドラマ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春の十七の瞬間 (テレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS