星娘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 星娘の意味・解説 

星娘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/28 06:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
星娘
西郷輝彦シングル
B面 港の灯り
リリース
ジャンル 歌謡曲
時間
レーベル クラウンレコード
作詞・作曲 浜口庫之助(作詞・作曲)
西郷輝彦 シングル 年表
星と俺とできめたんだ
(1965年)
星娘
(1965年)
泣きたいときは泣き給え
(1965年)
テンプレートを表示

星娘」(ほしむすめ)は、1965年9月10日に発売された西郷輝彦のシングル。

解説

本曲は1964年のデビュー以来、讀賣新聞文化部記者の水島哲日本クラウン専属の作詞家だった星野哲郎などの楽曲を歌ってきた西郷輝彦が、浜口庫之助を新しい作家陣に迎えた初の楽曲である。

デビュー当初の青春歌謡路線から、西郷自身が本来好きだったポップス系歌謡を歌うことを希望し、浜口に「僕にポップス系の歌を作って欲しい」と懇願してのコンビ結成であったという[1]

本曲は1965年9月10日に臨時新譜という形で発売され、ヒットとなった。西郷は同年末の『第16回NHK紅白歌合戦』で本曲を歌唱している[2]

なお、浜口と西郷のコンビが本曲のヒットに続いて翌1966年に発表したのが「星のフラメンコ」である[1]

収録曲

  1. 星娘(3分14秒)
  2. 港の灯り(3分37秒)

関連項目

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「星娘」の関連用語

星娘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



星娘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの星娘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS