日本語表層格
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 21:36 UTC 版)
日本語の表層格は以下のものをとる。 ガ格「〜が」という形式で文に現れる。 ヲ格「〜を」という形式で文に現れる。 ニ格「〜に」という形式で文に現れる。 カラ格「〜から」という形式で文に現れる。 ヘ格「〜へ」という形式で文に現れる。 ト格「〜と」という形式で文に現れる。 ヨリ格「〜より」という形式で文に現れる。 マデ格「〜まで」という形式で文に現れる。 デ格「〜で」という形式で文に現れる。
※この「日本語表層格」の解説は、「格文法」の解説の一部です。
「日本語表層格」を含む「格文法」の記事については、「格文法」の概要を参照ください。
- 日本語表層格のページへのリンク