新潟県立相川高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 新潟県高等学校 > 新潟県立相川高等学校の意味・解説 

新潟県立相川高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/26 08:23 UTC 版)

新潟県立相川高等学校
北緯38度2分23.3秒 東経138度14分21.9秒 / 北緯38.039806度 東経138.239417度 / 38.039806; 138.239417座標: 北緯38度2分23.3秒 東経138度14分21.9秒 / 北緯38.039806度 東経138.239417度 / 38.039806; 138.239417
過去の名称 相川町立相川高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者  新潟県
併合学校 相川町立相川中学校
相川町立相川高等女学校
校訓 学究これに徹すべし
礼節これを愛すべし
清新これを求むべし
設立年月日 1923年5月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学校コード D115222400019
高校コード 15188C
所在地 952-1501
新潟県佐渡市下相川162
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

新潟県立相川高等学校(にいがたけんりつあいかわこうとうがっこう)は、新潟県佐渡市にあった高等学校

現在校舎は新潟県立佐渡高等学校相川分校として利用されている。

特色

学科

沿革

  • 1923年3月 - 相川町議会の決議により文部大臣に設立認可を申請。
  • 1923年5月 - 相川尋常高等小学校校舎において相川町立相川中学校として開校。
  • 1933年11月 - 創立十周年記念式典挙行。
  • 1939年3月 - 湘陽会誌(生徒会誌)九号発行(以後休刊)。
  • 1942年12月 - 校舎焼失(小学校・寺院・神社等に分散)。
  • 1945年7月 - 「鉄工丸」事件(本校生徒二名死亡)。
  • 1946年12月 - 相川町広間町新校舎竣工移転。
  • 1948年4月 - 町立相川高等学校として町立相川中学校、町立相川高等女学校を統合し創立開校。
  • 1948年6月 - 県立佐渡高等学校定時制課程相川分校を設置。
  • 1953年3月 - 県立相川高等学校設置の件、県議会通過。
  • 1953年4月 - 普通科四学級募集、12学級編成認可。
  • 1954年3月 - 県立相川高等学校移管設置第1回卒業証書授与式挙行。
  • 1954年6月 - 校舎新築完了。
  • 1955年4月 - 県立相川高等学校定時制課程高千分校設置。
  • 1957年3月 - 定時制中心校募集停止。
  • 1958年1月 - 生徒会機関誌『はまなす』第1号発行。
  • 1958年2月 - 校歌制定。
  • 1958年4月 - 電気通信科設置(1学級募集)。
  • 1959年1月 - 電気通信科校舎第一期工事完了。
  • 1959年11月 - 電気通信科校舎第二期工事完了。
  • 1960年3月 - 定時制中心校閉校。
  • 1962年4月 - 電気科設置(1学級募集)。
  • 1962年10月 - 創立四十周年記念式典挙行。
  • 1965年2月 - 工業棟(測量準備室、変電室、高圧実習室、照明実習室)工事完了。
  • 1968年10月 - 工業科設立十周年記念・同文化祭(12日~13日)。
  • 1969年4月 - 電気通信科を電子科と改称。
  • 1972年3月 - 電気科新校舎完成。
  • 1973年10月 - 創立五十周年記念式典挙行。
  • 1973年10月 - 電気科実習用無線アンテナ新設。
  • 1974年3月 - 新体育館(第二体育館)竣工。
  • 1979年3月 - 電子科募集停止。
  • 1981年 - 電子科が閉科。
  • 1983年10月 - 創立六十周年記念式典挙行。
  • 1993年10月 - 創立七十周年記念式典挙行。
  • 2001年 - 電気科が募集停止。電気科は新潟県立両津高等学校商業科と合併となり、新潟県立佐渡総合高等学校の総合学科となる。
  • 2003年3月 - 電気科が閉科。
  • 2003年10月 - 創立八十周年記念式典挙行。
  • 2013年10月 - 創立九十周年記念式典挙行。
  • 2014年 - 新潟県立相川高等学校募集停止。新潟県立佐渡高等学校に統合し、同校の相川分校(定時制課程)となる。
  • 2016年3月 - 閉校。

出身者

関連項目

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新潟県立相川高等学校」の関連用語

新潟県立相川高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新潟県立相川高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新潟県立相川高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS