新木場緑道公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/07 04:46 UTC 版)
| 新木場緑道公園 Shin-kiba Greenway |
|
|---|---|
|
新木場緑道公園
|
|
| 分類 | 緑道公園[1] |
| 所在地 | |
| 座標 | 北緯35度38分26.2秒 東経139度50分26.5秒 / 北緯35.640611度 東経139.840694度座標: 北緯35度38分26.2秒 東経139度50分26.5秒 / 北緯35.640611度 東経139.840694度 |
| 面積 | 63,074.10㎡ |
| 開園 | 1994年11月1日 |
| 運営者 | 東部地区公園グループ[2] |
| 駐車場 | 無し |
| アクセス | JR東日本京葉線・臨海副都心線・東京メトロ有楽町線「新木場駅」下車徒歩15分 都バス「東京へリポート前」下車徒歩8分 |
| 事務所 | 辰巳の森海浜公園管理事務所 |
| 事務所所在地 | 東京都江東区辰巳二丁目1番35号 |
| 公式サイト | 新木場緑道公園 |
新木場緑道公園(しんきばりょくどうこうえん)は、東京都江東区新木場四丁目にある都立の海上公園(東京都港湾局所管)である。東京都海上公園条例では緑道公園と規定されている[1]。
概要
夢の島緑道公園と若洲海浜公園を結び、東京ヘリポートと隣接する荒川沿いの細長い公園で眺望が良い。
海側と陸側に緑道があり、海側からは葛西臨海公園や葛西海浜公園、東京ディズニーリゾートなどの景色が良く見える。また、陸側と海側を結ぶ歩道橋「緑と海の橋」からは東京メトロの新木場車両基地を眺めることができる。さらに、東京ヘリポートにて離着陸するヘリコプターも眺められる。園内には自転車路が整備されており、サイクリングにも適した公園である。
通年入園自由、無料。男女別型トイレ(1箇所)・ベンチ有り。飲料自動販売機・子ども用遊具無し。夜間は暗い。
アクセス
鉄道
バス 「東京へリポート前」から徒歩約1分。
周辺施設
脚注
- ^ a b 東京都, 東京都海上公園条例(昭和50年10月22日条例第107号) 2025年9月20日閲覧。
- ^ “港湾局所管海上公園の指定管理者候補者を決定|東京都”. 2025年9月20日閲覧。
外部リンク
- 新木場緑道公園のページへのリンク