斎藤道雄_(記者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斎藤道雄_(記者)の意味・解説 

斎藤道雄 (記者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/02 00:17 UTC 版)

斎藤 道雄(さいとう みちお、1947年2月20日 - )は、元TBSテレビ報道局編集主幹、解説・専門記者室長。明晴学園の元校長。山梨県出身。

TBSに入社した後、報道局社会部記者、JNNワシントン支局長、『筑紫哲也 NEWS23』プロデューサー等を歴任して2007年にTBSを定年退職。現在、日本民間放送連盟報道問題研究部会幹事を務める。

ろう教育について報道し[1][2]、フリースクールの龍の子学園の学校法人設立発起人会の代表を務める。

経歴

出演番組

いずれもコメンテーターとして出演し、名前のテロップは「斉藤道雄」となっていた。

著書

  • 『原爆神話の50年: すれ違う日本とアメリカ』中央公論社(1995年)ISBN 4121012712
  • 『もうひとつの手話 ろう者の豊かな世界』晶文社(1999年)ISBN 4794963955
  • 『悩む力〜べてるの家の人々』みすず書房(2002年)ISBN 4622039710
  • 『希望のがん治療』集英社新書(2004年)ISBN 4087202615
  • 『治りませんように-べてるの家のいま』みすず書房(2010年)ISBN 4622075261
  • 『きみはきみだ』子どもの未来社 2010年(教室の絵本シリーズ)
  • 『手話を生きる : 少数言語が多数派日本語と出会うところで』みすず書房 2016年
  • 『治したくない――ひがし町診療所の日々』みすず書房、 2020年

脚注・出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斎藤道雄_(記者)」の関連用語

斎藤道雄_(記者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斎藤道雄_(記者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斎藤道雄 (記者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS