敷島線香とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 敷島線香の意味・解説 

敷島線香

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/16 06:14 UTC 版)

敷島線香株式会社
Shikishima Senko Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
590-0011
大阪府堺市堺区香ヶ丘町3-3-6
設立 1950年
業種 その他製品
法人番号 4120101003472
事業内容 薫物線香製造
テンプレートを表示

敷島線香株式会社(しきしませんこう)は宝暦5年(1755)に創業し、現在、大阪府堺市堺区に本社を置く線香の製造企業である。

会社概要

宝暦5年(1755)に桔梗屋甚助が大阪市中央区南久宝寺町に薬種問屋を開き、後に社名を安正堂とし、線香の製造販売を本業とする。明治41年(1904)に大阪から堺に移転。明治末期より大正、昭和にかけて全国各地に販売店網を確立。昭和25年(1950)に社名を敷島線香株式会社に改名する。平成19年(2007)に堺区香ヶ丘町に本社移転。

2025年、株式会社香文堂に移転。

主要ブランド

  • 敷島香
    • 白檀特撰敷島香
    • 敷島桜
  • 聖薫天賞香
  • 末廣香
  • 草枕

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「敷島線香」の関連用語

敷島線香のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



敷島線香のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの敷島線香 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS