摩耶花壇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 摩耶花壇の意味・解説 

摩耶花壇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 02:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

摩耶花壇(まやかだん)とは、かつて兵庫県神戸市灘区に存在した宿泊施設の名称。

概要

1926年摩耶山株式会社が療養所を第一の目的とした木造モルタルの洋館を建造し、摩耶花壇と名付ける。この洋館は1960年ごろに解体され、跡地にはバンガロー茶店が建てられ、これらも摩耶花壇と名づけられる。後にこの摩耶花壇は無人となり廃墟となり現在に至る[1]。食事処や岩風呂なども兼ね備えていた娯楽施設ともされている[2]

近年になってからは頻繁に摩耶山の廃墟を巡る山歩きツアーが実施されるようになっており、摩耶観光ホテルなどとともに摩耶花壇も巡る一つとなっている。このツアーは定員が30秒ほどで埋まる日本一予約が取りにくい山歩きツアーとなっている[3]

沿革

  • 1926年 摩耶花壇開業[1]
  • 1960年頃 初代摩耶花壇解体、この廃材で二代目摩耶花壇建造[1]
  • 1968年 廃墟化[1]
  • 2017年 廃墟見学のコースに選ばれ、再生と保存が始まる[1]

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「摩耶花壇」の関連用語

1
摩耶山 (企業) 百科事典
14% |||||

摩耶花壇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



摩耶花壇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの摩耶花壇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS