捩れ国会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 捩れ国会の意味・解説 

ねじれ国会

読み方:ねじれこっかい
別名:捩れ国会、逆転国会

2011年現在日本国憲法における日本の国会において、衆議院与党過半数議席占めているにもかかわらず参議院では野党過半数議席保持している状態の国会のこと。

「ねじれ国会」においては重要法案可決難航するなど、厳し政権運営迫られる

2011年9月野田佳彦を新首相として発足した野田内閣」も参院野党多数となるねじれ国会となっている。

ねじれ‐こっかい〔ねぢれコククワイ〕【×捩れ国会/×拗れ国会/捻れ国会】

読み方:ねじれこっかい

衆議院参議院で、与党野党議席数における優位逆転した状態で開催される国会のこと。通常参議院野党過半数獲得した状態をいう。逆転国会。→与党[補説]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「捩れ国会」の関連用語

捩れ国会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



捩れ国会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS