ふり‐だ・す【振(り)出す】
「振り出す」の例文・使い方・用例・文例
- 人に手形を振り出す, 為替を組む.
- 自己宛小切手, 預金小切手 《銀行が自行あてに振り出す小切手》.
- …あてに手形を振り出す.
- 人に対して 1 万円の小切手を振り出す.
- 不渡り小切手を振り出す.
- 小切手を振り出す
- 田中宛に千円の小切手を振り出す
- 為替を振り出す、為替を組む
- (誰宛に)手形を振り出す
- 誰宛にいくらの手形を振り出す
- 融通手形を振り出す
- 銀行の支配人によって自行の口座宛てに(個人のではない)振り出す小切手
- 当座預金残高または当座貸越の限度以上に小切手を振り出すこと
- 個人が振り出す商業手形
- 支払い拒絶の時,所持人が手形義務者に振り出す再手形
- 金額などの記載がない白地小切手を振り出すこと
- 銀行の当座預金を持つ人がその預金をもとにして振り出す小切手
- 漢方薬を振り出す
- 個人名義で振り出す小切手
- (手形や為替などを)振り出すことができる
品詞の分類
- 振り出すのページへのリンク