指紋センサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 指紋センサの意味・解説 

指紋センサー

読み方しもんセンサー
別名:指紋センサ
【英】fingerprint sensor

指紋センサーとは、指紋認証において、指紋パターン読み取るために用いられる装置のことである。

指紋センサーが指紋読み取る方式には、電荷の量を感知する静電容量型、熱を感知する感熱型、撮影した指紋紋様解析する光学型、などがある。このうち静電容量方式が最も小型化適しており、また一般的な方式とされる

指紋センサーで読み取られ指紋は、パターンマッチングなどの方式によってあらかじめ登録され指紋データ照合される。


参照リンク
指紋読取(よみとり)の原理-半導体式- - (富士通研究所



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「指紋センサ」の関連用語

指紋センサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



指紋センサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【指紋センサー】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS