手じまいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 証券用語 > 手じまいの意味・解説 

手じまい

信用取引による売り、買いを反対売買決済すること。
信用取引証券会社などから資金融資してもらって売り買いをしますが、決済は6カ月以内反対売買行われるのが普通です。例えば、投資家が3,000売っていれば3,000買い戻し、3,000買っていれば3,000売ってその際利益出ていれば利益分を受け取り損失があればその分支払います前者を「手じまい買い」、後者を「手じまい売りと言います。これは新規の買いと売り区別するために用いられている言葉です。


このページでは「証券用語集」から手じまいを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から手じまいを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から手じまい を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「手じまい」の関連用語

手じまいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



手じまいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ダウ・ジョーンズダウ・ジョーンズ
Copyright © 2025 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS