戸隠升麻とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > 多年草 > 戸隠升麻の意味・解説 

とがくし‐しょうま【戸隠升麻】

読み方:とがくししょうま

メギ科多年草深山自生し、高さ約30センチ先に2枚がつき、複葉5月ごろ、淡紫色の花を開く。戸隠山発見された。とがくしそう。


戸隠升麻

読み方:トガクシショウマ(togakushishouma)

トガクシソウ別称
メギ科多年草高山植物園芸植物

学名 Ranzania japonica




戸隠升麻と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戸隠升麻」の関連用語

戸隠升麻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戸隠升麻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS